ストレートの常識を変える「黒木式酸性ストレート」を完全習得し、オンラインサロンやセミナー等で酸性ストレート講師としても活躍中の「CHARLES DESSIN」のヨシダマヤさんに、X TREATMENTのメリットを最大限に生かした活用法を提案してもらう、この連載。

第5回のテーマは「ダメージヘアのレスキュー」第3弾。ブリーチによるポーラスヘアを、X TREATMENTのプレトリートメント使いをすることで、最速で極上の質感に仕上げていきます。

CHARLES DESSIN | シャウルデッサン
ディレクター・マネージャー
ヨシダ マヤ さん

スタイリスト歴11年。入社後1年でシャウルデッサン店長就任。売上ゼロから1年間で技術売上200万円、単価2.5万円を超えるスタイリストへ。SNiP STYLe(2020年2月号)にて気鋭の女性デザイナーとして特集。

INSTAGRAM:@charlesdessin_maya.yoshida

ハイダメージ毛を効率的に修復するX TREATMENT の活用法

—今回のテーマは過去2回に続き、「ダメージヘアのレスキュー」です。ヨシダさんに、ブリーチによって断毛状態になったポーラスヘアを、X TREATMENTのいつもの使い方とは違った方法で、より効率よく美髪に導いていただきます。

こんにちはー!シャウルデッサンのヨシダマヤです。

今回の「X  TREATMENT最強活用術」では、ブリーチによるポーラスヘアをツヤツヤに生まれ変わらせます! 具体的には、x01とx02をプレトリートメントとして使用し、施術を行なっていきます。そうすることで毛髪内にタンパク質がギュッと詰め込まれた状態で施術がスタートできるので、効率よくダメージを直していくことができ、さらには毛髪もしっかりします。トリートメントだけでなく、色々な施術に応用できる方法なので、是非ご覧ください!

今日はハイパーダメージ毛を直していきます! モデルさんはこちらです↓

ブリーチをしていて、毛先部分がなかなか珍しい感じの状態になってますね……。断毛して、勝手にレイヤーが入ってしまったタイプですね。毛先からチリチリになっているので、髪を丈夫にしていくための施術をしていきたいと思います。

一度、酸性ストレートをさせていただいていて、「質感が良くなり扱いやすくなった」とおっしゃってくださってるんですけど、その時の施術ではトリートメントも必要最低限だったので、今日はしっかりトリートメントをして、質感を上げていきたいと思います。

前回もお伝えしましたが、断毛しているような髪の毛というのはものすごくデリケートになっているので、こういう施術中の摩擦でも痛んでしまう可能性が大いにあります! なので、なるべく摩擦が起きない環境を作ってあげましょう。手が髪に引っ掛かりそうになったらすぐに外したほうがいいですね。流す際も水圧だけで流していくなど、気を遣ってあげたほうがいいと思います。

そして、毎度のことになりますが、お湯の温度は37.5度がマスト! 肌を老化させない、髪の毛をダメージさせない最適温度です。

それでは、今回の施術の流れです。

施術の流れ

アルカリ性のプレックスパウダーで付着物の除去

シャンプー

タオルドライ

x01塗布→x02塗布→ドライ【裏技1】

x 01塗布

x02塗布

x03+中性域のプレックスパウダーを塗布【裏技2】

x04塗布

チェンジリンスして流す

シャンプー&トリートメント

乾かして完成

となります。以下に各工程の解説をまとめています。

①アルカリ性のプレックスパウダーで付着物の除去
トリートメントをする前に欠かせない“付着物の除去”ですね。頭皮全体にかけていくと、要らないものが出てきて、だんだんお湯が白く濁ってきます。チェンジリンスしながら、シリコンやスタイリング剤、過酸化脂質物などを除去していき、トリートメントを受け入れやすい状態にしていきます。

②シャンプー
シャンプー自体は軽く泡立てばOKです。ちょっとプラスしてあげるとしたら、マッサージしながら洗ってあげると良いですね。お客様もリラックスできますし、擦りながらシャンプーするとダメージになってしまうので。ついでに血行もよくなって、リンパに沿ってマッサージしてあげたら、顔も小さくなるし、いいことだらけじゃないかなと思います!

③タオルドライ
タオルドライも擦らないように押さえて拭くという感じです。引っ張らずに押さえて拭く。タオルドライをする時は、髪の毛の中に含まれる水分量、濡らした時に留めておける水分量というのは限られているので、なるべく水をなくして、他の栄養分がしっかり入る隙間を作ってあげるというイメージですね。

なので、拭けば拭くほど良いので、しっかりタオルドライしましょう。できれば、シャンプーボウルについている水も拭いてあげるといいですね。「水が増えるほどトリートメントが薄まる」というイメージを持っていただくといいかと思います。

④x01塗布→x02塗布→ドライ【裏技1】
前々回では、X TREATMENTのベーシックな活用法として、X TREATMENTをひたすら回転させまくって質感を良くしていく方法を実践しましたが、髪の毛の状態次第で、そこまでやる必要がある場合と、やらなくてもいい場合があります。

ある程度、毛髪のベースが整っていれば、効率を重視して、回転数を減らし、髪の毛の中の栄養分だけを留めていく方法を選んでもいいかと思います。回転数を増やせば増やすほど施術時間が長くなってしまうので、サロンワークとして難しい場合もあるかと。

様々な状況を考えつつ、いい塩梅の施術を見つけていただければと思います!

そういうわけで、今回ご提案したい裏技その1です。x01をダメージしている部分をしっかり狙って、塗布していってください。続けて、x02を重ねて塗布していきましょう。x01、x02にはケラチンとコラーゲンのタンパク質が配合されています(皆さんご存知かと思いますが!)。

しっかり髪の毛に馴染ませてたら一旦乾かします。乾かすと水分が飛んで、髪の内部にタンパク質がしっかり残った状態になります。この作業をしておくと、髪の毛の質感がグッと良くなるのが早いです。

最初にモデルさんの髪を触った時は、この裏技をやった後、通常のX TREATMENTの工程を何回転か繰り返すイメージでした。が!今回、1回転でいけるんじゃないか、という気がしてます。そのくらいもう既に髪の毛の中に栄養分が留まってくれてそうな質感になっています!

ちなみに、この作業はダメージ感が表面のみの場合であれば、シャンプー台で乾かしていいですし、ロングヘアで毛量も多い場合は起こしてドライするのがいいと思います。

そして、この裏技処理はトリートメントだけではなく、例えばブリーチ前にも使えます。ブリーチをする場合、ドライの状態からブリーチを始めると思いますが、x01とx02を5〜10倍くらいに希釈した物(原液だと濃い)を塗布して、ドライヤーをしてからブリーチ施術に入ることで、「ブリーチしているけどめちゃくちゃ質感いいやん!」となります。

さらに、ブリーチの時には髪の毛のダメージが起こる様々なシーンが想定されますが、髪の体力をグッと上げていくことで、その危機回避もしてくれます。長時間放置するブリーチにも耐えられるようにしてくれる効果もあるので、是非皆さん試してみてください!

⑤x01を塗布

⑥x02を塗布
x01とx02の成分をよりしっかり入れていく感じですね。毎回乾かす必要はないです。裏技①の時だけドライしてあげたらいいと思います。

⑦x03を塗布【裏技2】
通常通り、ここでx03を塗布するわけですが、ここで裏技その2です。工程①で、付着物を除去するのに使用したのはアルカリ性のプレックスパウダーでしたが、ここではx03に中性域のプレックスパウダーというのを入れてます。

X TREATMENTって、x01とx02で入れた栄養分を、クリームタイプのテクスチャーのx03でギュッと閉じ込めていくというイメージなんですが、その時に一緒にプレックスパウダーが入っていると、栄養分がより髪の毛にグッと留まってくれる感じですね。

⑧x04を塗布
外壁強化、疏水作用があるx04を塗布していきます。塗りながら毛先はしっかりヘアマッサージをしてあげましょう。ここで放置を入れられる場合は、していただいてOKです。放置を入れたほうが栄養分がより浸透します。

⑨チェンジリンス

⑩シャンプー&コンディショナー
流したら通例通り、X TREATMENTシャンプーをしていきます。髪の表面に残っている余分な成分をオフすることで、実際の質感がわかりやすくなります。

では、乾かした後の仕上がりをみていきましょう!

かなり髪質がしっかりしてます。めっちゃ綺麗じゃないですか? めちゃくちゃポテンシャルが上がった感じがしますね!

髪のダメージの程度を踏まえると、X TREATMENTを1回転して、なかなかここまで質感が良くはならないところですが、最初にしっかり栄養分を入れておく作業をしておくことで、ここまで良くなってくれました。

最後は、恒例の「#艶のばいんばいん」で、締めさせていただきます!(今回はバックとサイド、2方向から見せてます) ありがとうございました!